胡蝶蘭専門の温室 海老名洋蘭園公式ホームページ

長寿のお祝いに胡蝶蘭を贈る

長寿のお祝いについて

長寿のお祝いとは、満60歳以上の長生きな方へのお祝いのことです。
年齢の節目に、健康祈願と長生きのお祝いにプレゼントを贈ることを長寿のお祝いといいます。

長寿一覧

祝いの年齢 名称
60歳 還暦(かんれき)
70歳 古希(こき)
77歳 喜寿(きじゅ)
80歳 傘寿(さんじゅ)
88歳 米寿(べいじゅ)
90歳 卒寿(そつじゅ)
99歳 白寿(はくじゅ)
100歳 百寿(紀寿)(ひゃくじゅ/きじゅ)
108歳 茶寿(ちゃじゅ)
111歳 皇寿(こうじゅ)
120歳 大還暦(だいかんれき)

長寿のお祝いの年齢は現在では「満年齢」で祝う事が一般的となっております。
満年齢とは、生まれた日を0歳として年齢を数え始め、誕生日がくるごとに1歳ずつ年齢を加算していく一般的な数え方をいいます。
以前の日本では「数え年」で祝うのが一般的とされており、「数え年」とは生まれた日を1歳とし、元旦(1月1日)を迎えるたびに年齢を重ねていく数え方のことです。
所説ありますが、明治頃の西洋文化が入ってきたあたりから「満年齢」でお祝いする様になったそうです。

満年齢の計算は「西暦-生まれた年=年齢」で簡単に確認できます。

長寿のお祝いを贈る日について

長寿のお祝いは誕生日に限らず、お正月や敬老の日などにも贈られることがあります。
もともと数え年にてお祝いをしていたため、お正月の1月1日にお祝いすることが一番多く、お正月に親族が集まった際に合わせて長寿のお祝いを行うのが風習としてのこっております。

長寿のお祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由

胡蝶蘭の花言葉は「幸せが飛んでくる」と、とても縁起の良いお花となっております。
さらに水やりなどの手間が他のお花と比べると簡単になっています。
また、胡蝶蘭はうまくお育ていただくと10年以上何度も咲かせて楽しめる長寿のお花となっており、その点が長寿のお祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由となります。

長寿のお祝いの相場

贈られる胡蝶蘭の相場としては、1万円~3万円くらいと幅広い価格でご購入いただいております。
人気の花色としては3本立ちの白大輪が一番人気となっております。
また、還暦の場合「赤」が含まれていて、紅白でめでたいといった意味から白赤大輪も人気となります。

胡蝶蘭価格別一覧

SHOPPING

営業時間

■電話受付 10:00~12:00
      13:00~15:00
※12:00~13:00は受付を休止します
■TEL 046-240-0733
■定休日 土曜日 (日曜日お届け不可)
海老名洋蘭園
〒243-0411
神奈川県海老名市大谷482
mail:info@ebinayouran.com