胡蝶蘭専門の温室 海老名洋蘭園公式ホームページ

選挙に贈る胡蝶蘭について

選挙に胡蝶蘭を贈るには

選挙に胡蝶蘭を贈る用途としては、「陣中見舞い」と「当選」の2回タイミングがあります。

陣中見舞い

当選前の選挙期間中に贈る品物を「陣中見舞い」と呼びます。
陣中見舞いには「公職選挙法」と「政治資金規正法」の2つに注意する必要があります。
万が一、違反した場合には相手方にも当選取消しなど迷惑をかける可能性もあるので注意が必要です。

当選祝い

当選祝いは、選挙に当選した際に贈られるお祝いで、当選が確定してから遅くとも1週間以内に贈ることがマナーとなります。
送付先は相手先様の御希望により異なり、選挙事務所か議員会館や党本部などに贈られる場合がございます。
必ず先方担当者様に、送付先住所と送付日時をご確認する様にしましょう。
当選祝いでは「現金」や「有価証券」を贈ってはいけません。その他は飲食物含め贈ることができます。

選挙に胡蝶蘭が選ばれる理由

陣中見舞いや当選祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由ですが、胡蝶蘭は、「公職選挙法」「政治資金規正法」の規定を守った贈り物です。
また、胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」と当選祈願にもピッタリの花言葉となっております。
さらに、鉢花のため「根つく」という言葉から「新しい物事が定着する」「受け入れられる」などの意味で選挙のお祝いにとても縁起がいいお花となります。

陣中見舞いや当選祝いの胡蝶蘭の相場

陣中見舞いと当選祝いともに、大きく立派な胡蝶蘭が選ばれております。
相場としては3万円~5万円程が相場となりますが、10万や15万などの高額なものもご注文がございます。
事務所側の胡蝶蘭を飾るスペースに応じて、サイズ(価格)をお選びください。

胡蝶蘭に付ける立札について

立札の書き方にも、法律で規定が設けられているため注意してください。
陣中見舞い、当選祝いどちらも、一番注意しなくてはいけないのは「法人等から政治家個人への贈物は一切禁止」であることです。
法人として贈ることはできませんので、胡蝶蘭にお付けする立札への記載は法人名ではなく「個人名」としてください。

基本は「ご用途+個人名」で、陣中見舞いのご用途は「陣中見舞」「祈念必勝」「祈御健闘」「祈御当選」、当選祝いのご用途は「御当選御祝」「祝御当選」となります。
上記の通り、ご用途は「漢字」のみで作成するのがマナーとなります。

胡蝶蘭価格別一覧

SHOPPING

営業時間

■電話受付 10:00~12:00
      13:00~15:00
※12:00~13:00は受付を休止します
■TEL 046-240-0733
■定休日 土曜日 (日曜日お届け不可)
海老名洋蘭園
〒243-0411
神奈川県海老名市大谷482
mail:info@ebinayouran.com